フィルムカメラ

オリンパスPEN Fを使ってみた

2019/01/31

オリンパスPENといえば今ではマイクロフォーサーズのデジタルカメラを思い出す方が多いでしょう。この「PEN」の名称はオリンパスが生んだ世界初のハーフ判レンズ交換式一眼レフカメラにつけられたの最初。「PEN」の系譜をいまのデジタルカメラにも引き継いでいるわけです。

スポンサーリンク

最初のハーフ版レンズ交換式一眼レフカメラ

その最初のハーフ判レンズ交換式一眼レフカメラがこのPEN Fです。1963年に発売。そして、いま同じ「PEN-F」の名でデジタルカメラも発売されています。オリンパスPEN-F公式サイト

ハーフサイズなので35ミリフィルムの倍の枚数の撮影が可能になります。36枚撮りであれば72枚撮影できる計算です。またPEN Fのシャッター幕にはチタン素材を採用。丈夫なチタンは50年以上経っても劣化も見られず現役で使えます。巻き上げはレバーを2回巻き上げてからシャッターが切れます。

このPEN Fで撮影したハーフサイズのフィルム。普通にカメラを構えるとタテフレームになるので、横位置で撮る時はタテにカメラを構えることになります。

PEN Fのボディには「F」の花文字が刻印。このデザインは今見てもイケてます。後継機のPEN FTはこの花文字の部分にセルフタイマーレバーが付き花文字の刻印はなし。この花文字ががあるのはFのみです。

PEN Fには、内蔵露出計がないので露出はマニュアル設定が基本。オプションで取り付けられる露出計があります。シャッター速度は1~1/500秒。後継機のFTからTTL露出計が組み込まれています。

PEN Fの交換レンズは18本。広角20ミリ、望遠は800ミリまでをカバー。PEN Fシステムの交換レンズいまでも中古市場では人気です。

  • 当ページのリンクには広告が含まれています

-フィルムカメラ